2016年7月29日金曜日

レモンカード/オクラがの実が成り始めた

さて、グリーンカードに関する心のモヤモヤはなくなりました!
あまり、悩まない、考えすぎない。口に出さなければ自分が感じた怒りやネガティブな感情は伝わらないので、イライラした後に後悔しても、黙ってりゃ旦那さんともめることもない。
最近、自分の中の嫌な感情のコントロールが少しずつできるようになりました。
ムカついたら、その分どっかで自分だけ楽しい事をして、差し引きゼロにします。
昼寝したり、ポテトチップス独り占めしたり、、、、ちっさい事だけど(笑)

さて、葉っぱばっかり育って、実が成らないなぁ、、、と観察していました。
ネットで、葉っぱの先を切ってやれば、栄養が実にも行きわたる、と書いてあったので、実行してみました。時々、蕾の隣に出てきている、新しい葉っぱも摘んだりしてました。そして、二週間ほどして、現在実が成り始めています。
小ぶりですが、日々ちょっとずつ大きくなっています。
花の横に出てきてるのが、オクラの実です。
だんだん伸びてきています。


さて、冷蔵庫でレモンがそろそろ限界を迎えそうだったので、レモンカードを作ってみました。
簡単にできました~。
パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜたり、酸っぱいのとバターのまったり感を楽しんでいます。

レモンカード
レモンの果汁 120~130CC
砂糖     120g(白い砂糖の方が、きれいな黄色に仕上がります)
バター                100g
全卵                    100g(2個)


レモンの果汁、砂糖、バターを小鍋に入れて、火にかけます。
バターが完全に溶けて、少しふつふつし始めたら火を止めます。
沸騰はさせないでください。




卵をボールで解きほぐします。

小鍋の中身をボールの卵に注ぎながら、泡だて器で混ぜます。



ボールの中身を、小鍋に戻して、中火にかけます。木べらかゴムベラで、鍋の底をしっかり混ぜながら、トロリとしてくるまで火にかけます。冷えるとバターが固まって、レモンカードが硬くなるので、流れるくらいゆるくても大丈夫です。

清潔な容器に移して、冷めたら冷蔵庫で保管してください。一週間以内に食べきるの良いかと思います。更に滑らかさを出したい時は、最後に裏漉しすると良いと思います。

ヨーグルトにかけてみました!!
さて、少し湿度が下がって過ごしやすい天候になってきました。
今週末は、少し涼しくなる様子。走るのには良い感じのようです。
皆様も、熱中症などには気を付けて、快適な夏をお過ごしください。
読んでくださってありがとうございます!


2016年7月27日水曜日

またクッキー焼きました!
丁度、冷凍庫に保存してある、夫の仕事のおやつ用を私が食べてしまったので、あっつい中、汗を垂らしながらオーブン回しました、、、、
ここのところ少し天候がマシにはなっているものの、クーラーの効きがいまいちなのと、風通しの良くない間取りの為、扇風機を回して、窓を全開にしても暑いのです。

あぁ、よく頑張った!私~!!
今日はココアクッキーです。
もう暑くて、材料の分量は適当過ぎて覚えていませんが、偶然の産物で美味しかったです。
形はイマイチですが、食べるのは私と夫だけなので、許してください(笑)

二か所欠けている場所は、私のつまみ食いです。

さて、グリーンカードの手続きを始めたくて、毎日催促しているのですが、夫の野郎は何もしようとしません!!
いよいよ、私の出番ですかね~~
じゃ、私が勝手に始めちまいましょうかね~~

もし、こののままグリーンカード所得出来ずに日々が過ぎていくようなら、日本に一人で帰国して、稼がねばならないかなぁ、、、、
出稼ぎ??と言えるのでしょうか??
良く分かりませんが。

どうにもこうにも、何をどうしたら良いのか分からない時期は、将来の為に英語の勉強ですね!!
英語が話せれば、この国いる以上は、大きな助けです。
コミュニティーカレッジの秋学期は、趣味と実益を兼ねてのベーキングクラスをと考えていたのですが、英語の先生の勧めもあり、もう少し英語の授業を頑張ることにしました。
ライティングの先生が、今回取っていた授業より一つ上級のクラスでの成績を付けてくれたので、更にもう一つ上級のクラスを取れることになりました。あと、上級の文法のクラスも取ろうと思います。イマイチ、伸びを感じられないので、もう少し努力してみようかと思います!あと、目標はTOEFLを受ける事。とりあえず、目標だけですが、、、、


2016年7月22日金曜日

キュウリ第一号!

ベランダ栽培のキュウリが一本だけ食べごろになりました!!


アメリカのスーパーで買うキュウリは、水っぽくて大味で、これは熟れすぎなんじゃなかろうか、といつも思っているのですが、、、
自画自賛になりますが、第一号キュウリはしっかり味があって、水分もほど良くてとても美味しかったです。
何だか、ズッキーニに近いような感じでした。
もしかして、収穫時期がベストタイミングじゃなかったのかしら??
とかなんとか思いましたが、美味しかったです。

植物を育てるのは、なんだか精神衛生上良い気がします。
せっかく育てるなら、食べられる物を!!
と、食い意地が半端ないです(笑)

毎日水をあげて、日光をたくさん浴びれるようにして、ストームや風が強い日はそれなりに気を遣う。
何かのお世話をしてあげなきゃって思うことは、いいことなのかな?

英語のクラスのアメリカ人が、「人の助けになりたい!」と言っていました。
彼は、鬱を患っているらしく、薬を飲みながら、肥満で体調不良の母親を介抱しながら学校へ通っているそうです。「人の助けになることが、今は自分を良い方向へ変えてくれるんじゃないかな?」と言ってました。
そんな彼、宿題を助けてくれようとしてくれるのですが、だいたい私より授業はダメな感じです(笑)
おいおい、大丈夫かよ?って思いながら、私が助けられることが、彼の助けになるのかな?と思いながら、助けられている振りをしていました、、、、

彼は、一緒に勉強してる間はひたすら喋ってばっかりで、30分で終わる宿題が2時間かかるなんてことも、、、、
でも、私の英語の聞き取りの練習になりました。
そして、ESLの先生以外で、熱心に話しかけてくれて、私のヘタクソ英語も聞いてくれる初めてのアメリカ人だったのではないかな??
さて、来学期はどうなるのかな?
また良い友人が増えたらいいな。


さてと、今週は趣味に没頭しました!!
アロハシャツを縫いました!
ミシンのご機嫌が悪くて、往生しましたが、なんとか完成!
生れてはじめてボタンホールを縫いました。
ジグザグ縫いでできるなんて!感動です。
ネットで注文して、日本から母親に送ってもらった生地で作りました。
型紙はネットで購入しました!ただ、説明が全部英語で分かりずらい上に、説明の絵が一切ないので、結局YOUTUBEのいろんな説明動画を参考に作りました!
さすがYOUTUBE !!
そして、ガーゼ生地なので、柔らかくて縫いずらかったですが、忍耐力で何とか完成!
思ったより、少しサイズが大きい気がしましたが、まぁいいかっ!!
これなら、少しお婆さんになっても着れるかな???
近くでよく見ると、上手く縫えてないところが分かりますが、気にしな~い!
人のシャツの縫い目を見て、文句をつける人なんていないでしょう!!!

しばらくはこの達成感を味わって生きて行けそうです!!
次は何を作ろっかな~~!!






2016年7月14日木曜日

今週の食パン/ベランダのキュウリ

今週の食パン焼きました!
手前から、プレーン、クルミ、紅茶・オレンジ、紅茶・オレンジ・レーズン、の四種類。
基本の食パンですが、何を思ったかバターをいつもの倍くらいドバっと入れたら、とても柔らかく優しい感じの食パンに仕上がりました。

作り方はこちらを参照ください
基本の食パン


クルミは、軽くローストして粗目に刻んだのを捏ねあがった生地に混ぜるだけです。

紅茶・オレンジは、あらかじめ紅茶を少量の熱湯で煎じて、冷ましておきます。
紅茶葉の量は600gの粉に対して4g(だいたいティーパック二つ分)です。
水分量は紅茶も含めて計ってください。紅茶葉も一緒に捏ねてしまいます。
捏ねている間に、紅茶の良い香りが漂ってきます。
今回はオレンジの皮を入れました。以前、マーマレードにしようと思って冷凍して取っておいたオレンジの皮があったので、2㎝幅で5cmくらいの皮を細かく刻んで捏ねあがった紅茶生地に混ぜました。レーズンも一緒に加えました。
焼いている間も、良い香りがして癒されます(^◇^)

こんなにたくさんありますが、これを一週間で食べきってしまうんですね~~
よく食べますね、ほんと私達(笑)






ベランダのキュウリがキュウリらしくなってきました。
次から次にちっさいキュウリが実り始めています。
さて、収穫したらどうやって食べようかな~~






今日は、夕方からサンダーストームになると予報がありましたが、雲行きだけ怪しくなって雨は降りませんでした。

遠くの方で降ったようで、きれいな虹が出ていました。


なんかいいもの見れて得した気分です!





2016年7月13日水曜日

ロシアのキャンディー

ロシアのキャンディーをカザフスタン人にもらいました!
全部食べちゃいました!!
アメリカのと違って甘さが優しくておいしかったです。

彼女は、中国語、ロシア語、カザフスタン語、英語が話せる!
すごい!

一緒にロシアングローサリーストアにいったら、ロシア語ペラペラでびっくりしました。
すごいね~~(^◇^)
でも、車がいる用事でよくパシられるので、なんだかなぁ~~
今日も、ロシアングローサリーに行きたいけど、ダイレクトのバスが家からないし、時間がないから、家まで来て乗せってってですって!!
そしてそのままお送りして帰りましたよ!!
たまには、断らないと、永遠にパシられそうです!
NOといえない日本人です(笑)

でもキャンディーは美味しかったよ!!


キャンディーの殻です。

時々はちきれそう/ピーナッツバターでわらび餅

時々はちきれそうになります。
気持ちが、、、服じゃありません(笑)
私は現在アメリカでは就労はできません。グリーンカードの手続きを進めたいのに、何やかんやで後回し、後回しにする旦那様にイライラします。自分で進めようにも、結局彼の論文の引用数だとか、経歴だとかの情報が必要になり、彼の協力を得ないといけないです。でも、なんだか非協力的。
ほんとに、、、、日本に帰って出稼ぎしようかしら、、、、
と、時々本気で思います。
このまま、ビザのままでいても、お金は減るばかり。
日々彼の生活を見ていても、仕事と好きなこと以外あまりやる気がない。
彼の仕事=彼の趣味みたいなもの、、、、
全て分かった上でここにいるので、やり過ごせない自分も悪いのですが。
そう思って、いろいろ何かお金を稼げる方法はないか、将来に備えてもっと勉強しておくことはないか、いろんな事を考えたり、情報を探したりしていると、気持ちがはちきれそうになります。
この状態で子供がほしいと言われても、こんな経済状態で大丈夫なのか??
さっさとグリーンカードを取得してしまえば、私でも働ける場所があるのに、、、。

やっと鬱が落ち着いてきたばかりなので、いろいろ私の心のダークな物を彼にぶつけられないのが、悩ましいですが。

そんなこんなで、はちきれそうになります。

以前、「研究者の奥さんって結構しんどいわよ。」って研究者の奥さんに言われたことがありますが。コレか、、、、と思いました。
みんなしんどいですけど。
「いいなぁ、好きな事に没頭出来て。」って思うんだそうです。
ちょっと分かります。

私も悔しいので好きな事に没頭しようと思います。


その前に、今週来週は学校のテストです。そう、まずそれを済ませてから没頭しようと思います。


さて、わらび餅にはまっています。。。。

今回はピーナッツバターを入れてみました。
随分と前に、沖縄で食べたピーナッツ豆腐を思い出して作ってみました。
豆乳も余っていたので入れてみました。
使用したピーナッツバターに少し塩と砂糖が入っているようでしたので、材料の砂糖を少し減らしました。

以下、レシピです。




ピーナッツわらび餅

材料
豆乳 130cc
水 190cc
片栗粉 40g
砂糖 20g(ピーナッツバターが加糖のため。無糖なら30g)
ピーナッツバター 50g

作り方はこちらを参照してくださいね(^◇^)。
わらび餅

補足:ピーナッツバターは、豆乳と水を加えるときに一緒に入れて大丈夫です。
火にかけて、混ぜているうちに溶けます。ダマが気になりますが、練っているうちにダマがなくなります。
冷やして、カットして、お好みできな粉を振って出来上がり!

ただ、ピーナッツバターのせいか若干ヘビーな感じがしますが、もっちりでほどよくピーナッツバターの味がしてグーです。食べ過ぎると気持ち悪くなるので、気持ち控えて食べるのをお勧めします(笑)。





2016年7月7日木曜日

暑い!!

北米の夏、意外と暑いです、、、
昨日今日と暑いです。湿度がめちゃくちゃ高いのです。日差しも強いし。
気温は日本ほど高くないのですが、むわぁっと暑いです!!
走りたいのですが、躊躇しています、、、、

さて、昨日は抹茶ミルクわらび餅を作りました。
トゥルントゥルンでいい感じにできました。
昨日はきな粉が切れていたので、中華食材店に行ってみると、いつも買っている日本製のではなく、台湾製のを見つけました。300gほど入っていて、3ドル49セントくらいだったのでお得な気がします。味も日本のものと変わりませんでした。
安全性は、、、分かりません!!
よく中国製のものは良くないとか、噂を聞きますが、どうなんでしょう??
分かりません。こちらで販売されているので大丈夫でしょう!ってこれは台湾製ですが。
うちはあんまり気にしません!手に入れられるリーズナブルなもので逞しく生きていきます!




さて、抹茶ミルクわらび餅の材料と分量ですが、、、
いつもの倍量を作りました。

材料
片栗粉(PotatoStarch)  80g
砂糖 30g
抹茶粉末 5~8g(お好みで)
牛乳 300cc
水  350cc

作り方は、前回紹介したほうじ茶わらび餅と同じです。
詳しい作り方はこちらをどうぞ→ほうじ茶わらび餅

最初に粉類を混ぜるときに、抹茶も一緒によく混ぜておきます。
最初は抹茶がダマになりましたが、練ってるうちにダマがなくなってしまいました。ラッキー。
実は、抹茶が少ししかなくて、山田の青汁を混ぜてごまかしました。よって、抹茶の量はお好みです。濃くても薄くてもそれはそれでよいでしょう。
甘みを薄めにつけているので、砂糖を足してもかまいません。練っている途中で味見して、足りなければ、その時点で砂糖を足して練っても大丈夫です。練っている最中はかなり熱いので、砂糖はすぐ溶けて混ざります。
トッピングのきな粉には、砂糖を少し混ぜてあります。あんことか一緒に添えるといい感じですね~~。とっても(^◇^)
牛乳で作ると、乳脂肪分のせいか少しもっちりした触感になります。今回は半分ほど水を入れていますが、全部牛乳で作ると、更にもっちりするのでしょうか??
もちもち幸せです!!今日も優しく体が冷やされました。
さて、明日のデザートは何を作りましょう~~。




2016年7月6日水曜日

独立記念日/わらびもち

さて、7月4日はアメリカの独立記念日。

特にアメリカ国民ではないので、お祭り気分に便乗するのも微妙な気分でしたが、
ダウンタウンで開催される5kのランニングイベントに参加してきました。
5kってあっという間で、どのくらいのペースで走れば良いのか、感覚がつかめないままフィニッシュ。タイムは26分58秒でした。
なんと一緒に参加した旦那様は19分台で、年齢別カテゴリーで一位を獲得していました。
おめでとうございます。

その後で、独立記念日のパレードを眺めながら、旦那様のランニング仲間と一緒にアイリッシュバーでギネスを飲んでまったり。ダイナーでオムレツ食べて帰って来ました。

夜は、ここ数日休暇で町を離れるので、うちの旦那様に飼い猫の世話を頼んでいた彼の友人から夕食のお誘い。ということで、中華を食べて、お喋りしてきました。

帰宅後は、近隣住民が個人で打ち上げているド派手な打ち上げ花火を眺める為に散歩。帰ってきてそのまま寝落ち、という充実した一日でした。

今日はのんびり家事をしながら、学校の宿題でもしますか、という感じですかな、、、、

さて、先日作ったフランスパンは、生地がものすごく柔らかくて、思ったように行かず。
また、水分量を変えてトライしてみます。

フランスパン



さて、今回はわらび餅の作りました。
いろいろ検索して、ほうじ茶のわらび餅を発見!!
簡単で美味しかったです。
以下、いろいろ自分でアレンジしたバージョンを載せます。


ほうじ茶わらび餅

ほうじ茶濃く煮だしたもの 150cc
水            170cc
片栗粉(Potato Starch)                40g
黒糖           15g

①鍋に、片栗粉と黒糖を入れまんべんなく混ぜます。
②ほうじ茶と水も鍋に加え、泡だて器でしっかり混ぜます。
③中火にかけ、泡だて器で少し粘度が出てくるまでかき混ぜます。
④粘度が出てきたら、木べらに持ち替え、中火にかけたまま練り続けます。鍋の底の方からしっかり全体を練ります。
まだ少し白濁しています。
⑤全体が、白濁した状態から透明になってきたら、加熱は終了です。
透明感が出て木べらで持ち上げると、とろーっと垂れます。

⑥浅めのバットなどの容器を水でさっと濡らし、⑤の火から下したわらび餅を流します。粗熱が取れるまで少し置いておきます。
浅めのケーキパンで冷やしました。

⑦粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫にしっかり冷えるまで置いておきます。
⑧冷えたら、好きな大きさに切ってきな粉や黒蜜を掛けて出来上がりです。スプーンですくっても大丈夫です。冷やすと見かけが濁ったようになります。室温で冷やすと透明感が保たれるようです。お好みで!!

いろいろアレンジができるようで、牛乳で作ったり、抹茶を加えたり、いろいろ楽しんでください!
アイスクリームとは違って、優しく体を冷やしてくれる感じがします。
次回は、抹茶ミルクで試してみます(^◇^)